医療薬学フォーラム/クリニカルファーマシーシンポジウムの歩み  
   
日本の医療薬学のパイオニア的役割を果たしてきた医療薬学フォーラム/クリニカルファーマシーシンポジウムは、1985年九州大学病院薬剤部長であった堀岡正義先生のご尽力で、日本薬学会主催という形でその産声を上げました。1988年以降隔年で開催されておりましたが、医療薬科学の発展と進歩に合わせ、2000年を契機に毎年開催されることになりました。また、当初より共催していただいておりました日本病院薬剤師会に加え、2005年からは日本薬剤師会も共催団体となり、医療薬科学に関わるすべての薬剤師が参加する全国学会へと発展してきました。  
   
開催日/開催地 テーマ/実行委員長
第1回  1985年 6月6日,7日
 福岡市
 福岡銀行大ホール
 医療における医薬品の管理と適用の進歩
 堀岡 正義
第2回  1988年 6月2日,3日
 東京都
 九段会館
 クリニカルファーマシーの現状と問題点
 幸保 文治
第3回  1990年 4月6日,7日
 京都市
 京都会館
 医療薬学の新しい展開
 堀  了平
第4回  1992年 6月18日〜20日
 横浜市
 パシフィコ横浜
 今、求められる医療薬学の実践
 朝長 文弥
第5回  1994年 6月24日,25日
 松本市
 長野県松本文化会館
 真の医療人を目ざして
 −ファーマシューティカルケアの実践と展望−
 全田  浩
第6回  1996年 6月27日,28日
 長崎市
 長崎市民会館
 Clinical Pharmacistsへ西洋医学発祥の地からメッセージ
 〜 チーム医療のSpecialist 〜
 市川 正孝
第7回  1998年 6月25日,26日
 前橋市
 群馬県民会館
 患者の願いに応えられる薬剤師への道
 堀内 龍也
第8回  2000年 7月1日,2日
 仙台市
 仙台市民会館
 医療薬学 −来るべき世紀の拡がりと深まり−
 水柿 道直
第9回  2001年 5月12日,13日
 熊本市
 熊本市民会館・国際交流会館
 [変化の時代ときを拓く]  社会に貢献する医療薬学
 中野 眞汎
第10回  2002年 7月6日,7日
 千葉市
 千葉県文化会館
 よりよい医療への貢献
 北田 光一
第11回  2003年 7月5日,6日
 広島市
 広島国際会議場
 21世紀とともに歩む医療薬学
 −基礎薬学・医療薬学の連携と薬物療法へのフィードバック−
 高野 幹久
第12回  2004年 7月17日,18日
 札幌市
 札幌コンベンションセンター
 患者のニーズに応える医療薬学をもとめて
 大和田 榮治
第13回  2005年 7月16日,17日
 鹿児島市
 鹿児島市民文化ホール
 薬学教育維新、拡がる医療薬学
 山田 勝士
第14回  2006年 7月15日,16日
 大阪市
 大阪国際交流センター
 新時代の医療薬学への澪つくし
 〜医療と科学の懸橋を目指して〜
 東  純一
第15回  2007年 7月14日,15日
 山形市
 山形テレサ
 薬学教育と医療薬学の新たな展開をもとめて
 仲川 義人
第16回  2008年 7月12日,13日
 東京都
 タワーホール船堀
 医療薬学のさらなる実践:基礎と臨床の二人三脚
 林 正弘
第17回  2009年 7月11日,12日
 京都市
 京都国際会館
 輝ける医療薬学の確立に向けて −創造と調和と信頼 -
 乾 賢一
第18回  2010年 7月10日,11日
 広島市
 広島国際会議場
 医療薬学 ホップ ステップ そしてジャンプ
 木平 健治
第19回  2011年 7月9日,10日
 旭川市
 旭川文化会館・旭川グランドホテル
 薬学六年制の夜明け
 松原 和夫
第20回  2012年 7月14日,15日
 福岡市
 福岡国際会議場
 医療薬学の歩みと未来 〜創薬と育薬の連携〜
 大戸 茂弘
第21回  2013年 7月20日,21日
 金沢市
 石川県立音楽堂・ANAクラウンプラザ金沢
 薬の専門家としての薬剤師の立ち位置を考える
 宮本 謙一
  
第22回  2014年 6月28日,29日
 東京都
 ビックサイトTFTホール
 今求められるリバーストランスレーショナルリサーチの実践
 〜臨床から基礎へ、そして臨床へ〜
 望月 眞弓
  
第23回  2015年 7月4日,5日
 名古屋市
 名古屋国際会議場
 創薬と育薬に貢献する医療薬学
 山田 清文
 URL:http://www.congre.co.jp/cps2015/
  
第24回  2016年 6月25日,26日
 大津市
 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール
 ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター
 大津市勤労福祉会館
 創薬科学と医療薬学のさらなる連携を目指して
 藤田 卓也
 URL:http://web.apollon.nta.co.jp/cps2016/index.html/
第25回  2017年 7月1日,2日
 鹿児島市
 鹿児島市民文化ホール
 南日本新聞会館みなみホール
 鹿児島サンロイヤルホテル
 医療薬科学を俯瞰する
 ー領域横断的研究による基礎と臨床の融合ー
 武田 泰生
 URL:http://convention.jtbcom.co.jp/cps2017/
第26回  2018年 6月23日,24日
 東京都
 ビックサイトTFTホール
 
 よりよい医療を目指して
   ー基礎と臨床の連携が実現する医療薬学の成果ー
 青山 隆夫
 URL:http://convention.jtbcom.co.jp/cps2018/
第27回  2019年 7月13日,14日
 広島市
 広島国際会議場
 
 新時代の医療薬科学
   ー創薬科学と臨床薬学の新たな可能性に挑むー
 松尾 裕彰
 URL:http://www.kntcs.co.jp/cps2019/
第28回  2020年 7月1日,12日→中止
 札幌市
 札幌コンベンションセンター
 
 アカデミアと臨床現場の連携による
           リサーチマインドの涵養
 菅原 満 
 URL:https://www.c-linkage.co.jp/cps2020/
第29回  2021年 7月24日,25日
 オンライン開催
 
 医療薬学のグルーカリゼーション
   〜ポストコロナに向けて〜
 中村 克徳 
 URL:https://www.cps2021.org/
第30回  2022年 7月23日,24日
 オンライン開催
 
 枝葉が伸び花が咲き続ける
医療を支える根幹たる医療薬学の新たな挑戦
 石川 和宏 
 URL:https://cps2022.org/
第31回   2023年 7月22日,23日
 山形市
 山形大学小白川キャンパス
 患者に届け、医療薬科学の力
 山口 浩明 
 URL:https://cps2023.org/
第32回   2024年 7月6日,7日
 熊本市
 熊本市民会館シアーズホーム夢ホール
 /熊本市国際交流会館
 継続と変革の融合 新たな絆で築く、地域社会に貢献する医療薬学
 石塚 洋一 
 URL:https://cps2024.org/